テンピュールのマットレスが気になる!口コミや評判って実際どうなの?
テンピュールは、柔らかくて寝心地が良いマットレスと、ふわふわの枕が人気となっていますよね。ホテルなどにも導入されていたり、高級マットレスというような印象がある方も多いと思います。
このページをご覧のあなたは、あまり安いブランドではないことや、実際の使い心地が分からないことから、購入しようか迷っているのではありませんか?
そんな迷いを解消するために、このページでは、テンピュールの口コミ評判や特徴、購入方法や少しでも安く買う方法など、詳細をまとめています。
テンピュールを愛用している方の口コミ評判まとめ
まずは、テンピュールを愛用している方の口コミ評判をまとめてみました!
実際に使っている方や、寝てみたことがあるという方は、テンピュールのマットレスをどのように評価しているのでしょうか。
Twitter上で気になった良い口コミと悪い口コミ、どちらもご紹介していきます。
テンピュールの良い口コミは?
まずは、テンピュールの良い口コミから見ていきましょう!
寝心地や柔らかさが高評価という印象がありますが、実際はどうなのでしょうか?
@沈み込みが硬くていい
ベルメゾン(千趣会)
— ばかD (@bakacamera) August 12, 2019
テンピュール マットレス
沈み込みが硬く、気持ちいい
床に敷いて使える日本式#マットレスチャレンジ pic.twitter.com/bUT5RxSW71
A寝起きの身体が楽になった!
テンピュールマットレスにしてから、体が本当に楽になった!
— 孝行(超兄貴) (@777senamomomugi) August 8, 2019
寝起きで、肩・腰が痛くなったりしてたけど、ほぼ無くなったと思っていい♪?
薄いやつより、厚さ10cm以上のマットレスは最高?♪?
B柔らかすきてヤバイ
テンピュールは柔らかすぎてヤバいな。すごく幸せに眠れるけど、これは健康的なのか?
— nish (@nishemon) March 27, 2010
C寝心地が最高
ずーっと欲しかった、テンピュールのマットレスを購入っ??
— 大隅恵令奈 (@Osu3e07) June 6, 2019
サイコーな寝心地っ???? pic.twitter.com/Qk8N611HUQ
D睡眠の質は大切!
テンピュールのマットレスを購入。モノとしては高いけど、変なマットレスで寝てマッサージ代を支払い続けることを考えたら安い。睡眠の質は大切_(:3 」∠)_
— 女王こいぬ (@kitbio) April 2, 2019
E腰の痛みも緩和されて快眠
最近腰痛で目覚めてしまったりして快眠出来てなかったから遂にテンピュールのマットレスと枕を購入してしまいました???高かったけど買ってよかったと思うほど快眠できてる。素晴らしい。腰の痛みも緩和されてる??
— りる (@Riru_riru28) January 7, 2019
F肩こりの調子が良くなってきた
そういえば、肩こり、寛解してはいないがテンピュールのマットレスを使うようになってからすごく調子がよくなってきた(三ヶ月レビュー)。
— まちかどケロリン (@suimye) April 23, 2019
G3年たっても最高
わたしのベッドは三年ほど前からテンピュールなのですが、今でも寝床につく度、新鮮に「テンピュール最高」って思います。テンピュールのマットレスは最高です。おやすみなさい。
— ツチダ ツルギ (@tsucd) April 2, 2015
テンピュールの良い口コミをまとめてみると、以下のような声が多かったです。
- 寝心地がいい
- 柔らかくて気持ちがいい
- 腰痛や肩こりが緩和された
- ぐっすり眠れる
- 睡眠の質があがる
柔らかく低反発の感触が気持ちいいマットレスであることは間違いないようです。
多少高くても睡眠の質は重視したほうがいいという声も多く、テンピュールのマットレスがいかにぐっすり眠れる気持ちよさをもっているのかを物語っていますね。
寝起きに肩や腰が痛くなってしまうことが多かったという方が、テンピュールにしてからは緩和されたという声もありました。

テンピュールは枕も人気があり、枕とマットレスを一緒に使っているという方もおられましたよ!
テンピュールの悪い口コミは?
さて次に、テンピュールの悪い口コミをご紹介していきます。
良い口コミを見ているとテンピュールはいいところばかりなように感じられますが、実際はどうなのでしょうか?
@身体が沈みすぎて痛む
昨日、新しいベッドマットレスが届いた。それまで10年テンピュールの低反発マットを使っていたが、高反発に変えたら寝起きと肩こりが嘘のようにスッキリした。低反発マットは寝心地はいいのだが、身体が沈みすぎて寝疲れが酷いことにやっと気が付いた。因みに枕だけテンピュールのままです。 pic.twitter.com/chums4OuYs
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) August 6, 2017
A冬の寒さで硬くなった
テンピュールのマットレスが冬の寒さでめっちゃ硬くなってる! いつもは身体を包み込むように沈むのに、今は上に立って足踏みできるほど。これはヤバい。
— うみつき!?? (@MizukiYuho) February 6, 2014
B柔らかくて夏は熱がこもる
テンピュールのマットレスは夏場はやわらかーく熱がこもりやすくて地獄。
— アメノ (@amenodrive) June 27, 2014
C腰を痛めた
腰痛が眠れないレベルで整形外科に行ってレントゲンを撮ってきました。
— 笑美 (@hidamarineko123) May 30, 2014
先生曰く「ベッド硬くない?そのせいで坐骨神経痛に」
テンピュールにして柔らかすぎて腰を痛め、エアウィーヴにしたら硬すぎて腰を痛める。
良い加減のお布団はどこに?!
以前エアウィーヴ薦ちゃった方々、ごめんなさい。
Dヘタってくる
テンピュールがヘタってイマイチだったので、スプリングを使わないフォームだけのマットレスには懐疑的なのです。いろんなマットレスに寝転がってみる機会があればいいんですけどねぇ。
— い〜ぐる先生 (@eagle_troutist) September 19, 2017
E高い…
たまに背中限界に痛いときテンピュールの枕を背中に当てて寝てまふがな。って考えるとテンピュールのマットレスほしくなっちゃうけどお高い?
— さっちも☆ふらんぼわーず (@sacchies009) March 9, 2015
テンピュールの悪い口コミをまとめると、以下のような声が多くありました。
- 腰が痛くなってしまう
- 柔らかすぎる
- 価格が高い
- 気温によって硬さが変わる
- 夏場は熱がこもりやすい
- へたりやすい
柔らかいマットレスに総じていえるのが「へたりやすい」という点ですが、これはテンピュールも同じなようで、へたってしまうとの声は多くありました。
柔らかすぎるという声や、腰が痛くなるという声もあり、硬さについて身体に合わない方もおられるようですね。
さらに、気温によってマットレスの硬さが変わってしまうという声も多々ありました。夏は柔らかく、冬はやや硬くなってしまって寝心地が変わってしまうとのことです。
テンピュールを使用している寝室などの環境にもよりますが、寝心地が変わってしまうと、当初良いと思った状態とは異なるため、困りますよね…。

とはいえ、全体的に見て、悪い口コミよりも良い口コミのほうが多くみられ、他の方にお勧めしている方もおられましたよ!
テンピュールの季節変化が気になる方には「雲のやすらぎ」もオススメ
テンピュールの悪い口コミに多かったのが、「夏は柔らかくなって冬は硬くなってしまう」という素材に対しての不満です。
テンピュールのマット。この季節には暑くて眠れない。早起きはそのせいかも。
— kaitin (@miyoshikaori) July 22, 2011
低反発といえばテンピュール。その敷マットを使っているが冬、暖房を入れずに寝ると畳より硬い高反発マットになる。
— Tatsuru Nishikawa (@nishikawa_ta) December 27, 2011
この不満に対して、どうしてそうなってしまうのかという理由と、現在私自身が愛用しているおすすめのマットレス「雲のやすらぎ」についてもご紹介しておきたいと思います。
テンピュールの素材は温度に敏感
特徴でもご紹介したのですが、テンピュールの素材は、体温などを敏感に感知して素材の形が変わります。
そのため、温度が低下していくと素材の沈み込みが遅くなり、温度が上がると沈み込みが早くなります。
実際に、マットレス自体が柔らかくなったり硬くなったりしているのではなく、沈み込むスピードが変わっているため、硬くなった・柔らかくなったと感じてしまうのですね。
テンピュールは、この素材が沈み込むスピードに差はあっても、商品の低反発が損なわれているわけではないと説明しています。
もし硬いと感じても、体温を感じ取ってゆっくり沈み込み、馴染んでいくということで、体圧分散効果に影響はないそうです。
でもその変化が嫌!…という方には雲のやすらぎがオススメ
とは言え、やっぱり季節による寝心地が変わるのはちょっと嫌だな…と思う方もいると思います。

そんな方には、現在私も愛用している「雲のやすらぎ(正式名:雲のやすらぎプレミアム)」をご紹介しておきたいと思います!
★雲のやすらぎプレミアム
https://shop.ichiban-boshi.com/user_data/kumo.php
雲のやすらぎプレミアムは、17cmで5層構造になっている分厚いマットレスです。高反発になっているため、身体が沈み込みすぎず、下からしっかり支えてくれるので寝返りもうちやすいという特徴があります。
そして、テンピュールとは異なり、夏や冬など季節による温度変化があっても硬さは変わりません。
130N(ニュートン)という、高反発マットレスの硬さを維持することができるマットレスなのです。
雲のやすらぎなら100日間のお試し期間もある
雲のやすらぎなら100日間のお試し期間がありますので、自分の身体に合っているのかを、開封してじっくり100日間試してみることができます!
テンピュールは未開封でなくては返品ができませんが、雲のやすらぎはあらかじめ100日間のお試し期間が設けられていることから、じっくり自宅で寝心地を確認することができますよ。
もし合わなければ、「身体に合わなかった」という理由で返品ができますし、身体に合えばそのまま使い続けられますので、気軽に購入できるのもポイントです。
雲のやすらぎを使っている私の感想
私(女性・32)は雲のやすらぎを実際に使用していますが、ものすごく快適な寝心地にとても満足しています。

季節によって硬さが変わらないのはもちろんですが、リバーシブルになっていて春夏・秋冬でそれぞれ快適な寝心地になるように作られているのです。
通気性も良いですし、低反発マットレスのようにヘタリが早いわけでもありません。
私は朝起きた時に肩や首の周りが痛いということが多々ありましたが、雲のやすらぎプレミアムにしてからは、寝起きがとても楽で、身体がほぐれているような感じがしています。
17cmの厚さと適度な硬さと反発力で身体をしっかり支えてくれますので、無理な姿勢になることもなく、寝返りも楽にできています。

・柔らかすぎる
・すぐにヘタる
・季節で硬さが変わる
…というようなテンピュールの悪い口コミ部分が全て無くなったマットレスが、雲のやすらぎだとイメージしていただければわかりやすいかもしれません。
腰が痛かったり肩こりがあったり、という方にもおすすめしたいマットレスです。
テンピュールの5つの特徴
全体的に評価が高いテンピュールマットレスですが、その特徴として、以下の5つのことが挙げられます。
- NASAが開発した素材がテンピュール
- 一人一人の体温や体重、体型に合わせて変化
- 全国のホテルや旅館への導入も!
- 医療分野からの信頼も厚い
- 巻いて収納ができて軽いから移動も便利
これらのそれぞれの特徴について、もう少し詳しく見ていきたいと思います。
テンピュールは、NASAがロケット打ち上げ時に宇宙飛行士にかかる強烈な重力を緩和しサポートするために、体圧吸収素材として開発したものです。
はじめは宇宙飛行士のための素材でしたが、そこから科学者とエンジニアによる研究開発によって、最高の寝心地が感じられるマットレスや枕が生み出されました。
このテンピュールは、唯一NASAから認められている、マットレス・ピローブランドなのです!

テンピュール素材の特許技術はごく一部の科学者だけしか知らず、社外の施設では絶対に製造されないマットレスなんですよ!
テンピュールのマットレスは、一人一人の体重や体温、体型を感じ取り、それにあわせて形が変化するという性質があります。
これが、寝心地がいい!と絶賛される所以でもあります。
隣で旦那さん・奥さんやお子様やパートナーが寝ていたとしても、お互いに眠りを妨げられることがありません。
テンピュールの素材が身体にピッタリ沿うように沈み込むので、身体を優しく包まれているような、とても気持ちがいい寝心地を体感することができます。
身体を横にしてから起き上がるまで、自分にピッタリのマットレスとしてオーダーメイドのような快適さやサポート力がありますので、リラックスした状態で朝を迎えることができます。
良い口コミにもありましたが、睡眠の質は実際にとても大切です。
人間はみんな身体が資本ですから、良い睡眠をとれるようにテンピュールのような寝心地がいいマットレスを購入される方も多いですよね。
テンピュールのマットレスや枕は、全国のホテルや旅館にも導入されています。
ちなみにどのくらいの数のホテルや旅館で導入されているのかといいますと、その数なんと約35,000を超えています!
ホテルや旅館という場所は、極上のくつろぎを提供するために、”快眠”を最重視したベッドが用意されますよね。
そこにテンピュールを選ぶホテルや旅館が多いということは、それだけ寝心地・快眠の度合いが高いということになります。
実際にホテルで寝てみて快適に眠れたからマットレスについて聞いてみたら、テンピュールを使っているという返答があり、自分でも購入したという口コミがありました。

もし、吸い込まれるような感じがして寝心地がいいな〜と感じるベッドがあれば、それはテンピュールかもしれませんね。
実はテンピュールがはじめに広まったのは、医療の現場なのです。
病院の手術室や介護のケア用、また、産婦人科や歯科などでもテンピュールが使用されています。
もちろんこのページでご紹介しているようなテンピュールのマットレスではなく、介護用に作られているテンピュールのケアクッションなどですが、もとの素材は同じですので、医療分野からの信頼もあるというのはすごいですよね。
それだけ身体への負担を和らげてくれるということなのかもしれません。
テンピュールは、全体的にどのマットレスも軽くつくられています。
そのため、朝起きてからマットレスを一旦収納するという方も、持ち運びや移動がしやすく、腰を痛めたり無理な姿勢になってしまうこともありません。
収納しやすいようにバンドもありますので、くるくると丸めてとめるだけで簡単に収納が可能です。
そうした点を活かして、テンピュールのマットレスを出張先に持って行く方もおられますよ!

巻いて収納できれば場所もとりませんし、一人暮らしで部屋のスペースに余裕がないという方も助かりますよね。
テンピュールマットレスのラインナップは?
テンピュールのマットレスといっても、種類が一つというわけではありません。
いくつかのマットレスが販売されていますので、テンピュールのラインナップをご紹介します!
口コミが多くて人気のテンピュール「フトンシリーズ」
口コミが一番多くみられたのが、テンピュールの薄型マットレスである「フトンシリーズ」です。
商品名 | フトン ベーシック |
---|---|
価格 | 27,500円(税込) |
厚さ | 6cm |
保証 | 2年 |
使わない時には丸めて収納することができ、価格的にも一番お手軽にフトンシリーズを試せるマットレスです。4.5kgとても軽いので、出張が多いという方も持ち運びに苦労しません。
毎日マットレスを収納しなくては気が済まないという方の場合にも、マットレスの上げ下ろしが楽になります。
商品名 | フトン プラス |
---|---|
価格 | 36,300円(税込) |
厚さ | 6cm |
保証 | 2年 |
カバーは取り外しが可能で清潔を保持しやすいマットレスです。本来は店舗限定販売のモデルですが、楽天ストアから購入することができるようになっています。
保証も2年と十分ですし、寝心地の良さを考えるといい値段なのではないでしょうか。
商品名 | フトン シンプル |
---|---|
価格 | 41,800円(税込) |
厚さ | 6cm |
保証 | 2年 |
テンピュールの特性を備えているスタンダードモデルです。2年保証で、サイズはシングルとセミダブルが用意されており、三つ折りが可能です。
カバーはさらっとした肌ざわりですので、寝ている間になんとなく気持ち悪いという感じもありません。
商品名 | フトン デラックス |
---|---|
価格 | 69,300円(税込) |
厚さ | 7cm |
保証 | 5年 |
カバーは高級感のあるベロア素材、洗濯可能で清潔です。7つのパーツに分割されているため、布団感覚でおりたたむことができますよ!
見た目もとてもオシャレで、カラーはグレーとなっています。
商品名 | フトン オールシーズンズ |
---|---|
価格 | 88,000円(税込) |
厚さ | 7cm |
保証 | 5年 |
こちらは四季にあわせて、カバーとフォームを入れ替えて、異なる4種類の寝心地を楽しむことができるという優れものです。
春はさらっと快適に、夏はひんやりさわやかに、秋は暖かくさわやかに、冬は暖かく快適に過ごすことができますよ!
こちらも折りたたむことができ、収納や移動も楽々です。
◇他にもマットレスの種類があります
主に人気があるのが先ほどご紹介しましたテンピュールのフトンシリーズですが、軽量ではない分厚いマットレスもあります。
硬め・柔らかめ・ふつうという3つの種類があり、コイルが入っているマットレスなども販売されています。
保証は10年と長く、テンピュール素材が使用されており、こちらは60日間のお試し期間などがついています。

ただ、その分価格が高く、19万円や22万円など気軽には買いにくい価格となっていることから、フトンシリーズが選ばれているようですね。
テンピュールの製品を体験したり、購入する方法は?
テンピュールのマットレスは、直営のショールームや、ショッピングモールなどに出店しているテンピュール直営ショップなどで実際に触ってみたり、体験してみてから購入することができます。
また、その他にも三越や京王などの百貨店、東急ハンズやIDC大塚家具などでも購入可能です。
価格は基本的にどこで買っても同じなのですが、持ち帰る手間や、お店から配送してもらうための手続きの手間などを考えると、やはりネットで購入したいという気持ちになるのではないでしょうか?
そこでオススメのネット通販サイトとして、楽天のテンピュール公式ネットストアがあります。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/tempur/
テンピュールの楽天公式ストアでは、税抜17,000円以上の購入で送料無料で配送してもらうことができます。
大きなマットレスほど送料をとられてしまいますので、ダブルやセミダブルなどで購入される方の場合には特にありがたいですよね。
普段からよく楽天で買い物をされている方の場合には、テンピュールを楽天市場の公式ストアから購入することでたくさんのポイントを得ることができます。
楽天ポイント〇倍!などの期間に買い物をすればさらにお得になりますが、そうでなくてもたくさんのポイントがつきますので、嬉しいですよね。

普段楽天でお買い物をしているポイントと一緒にためて、枕を安く買ったりすることもできますので、大変お得です♪
楽天ではなくテンピュールの公式サイトから購入した際、2年保証や5年保証などの保証期間がつきます。マットレスに何か不具合があった場合にはこの保証があるので安心できますよね。
この保証が、楽天の公式ストアから購入した場合でもついてきますので、ポイントも溜まって保証も受けられて…の一石二鳥なのです!
さらに安く買いたい!アウトレットはあるの?
できればアウトレットでテンピュールを少しでも安く購入したい!という方もおられると思います。ラインナップでもご紹介しましたが、決して安い買い物ではありませんからね。

実は楽天の公式ストアでは、アウトレット品も販売されています♪
★テンピュールマットレス アウトレット商品のページ
https://item.rakuten.co.jp/tempur/c/0000000581/
マットレスだけではなく、枕とのセット販売もあり、とてもお得になっていますのでオススメです。
もしマットレスは普通に購入したけど、枕を安く買いたい!という方も、アウトレット品が販売されていますので、チェックしてみてくださいね(自社検品基準で、汚れや外装ダメージ、糸のほつれなどがあったものを販売しているため、保証などはありません)。
大体それぞれ10日前後の販売期間が設けられていますので、気になる方は商品がなくなる前に早めにチェックするようにしてくださいね!
誰かが寝ていたマットレスだったり、不良品で返品されたマットレスだったりということではありませんので、安心して購入することができます。
ただ、保証がないという点では、新品のほうが何かと安心できるということはあるかもしれませんね。
◇メルカリやオークションでは買わないほうがいい
さらに安く購入したいという方もおられると思いますが、メルカリやオークションなどでの購入は避けたほうが無難です。
というのも、そういったマットレスでは保証が受けられない可能性が高く、そもそも本当にテンピュールのマットレスかどうかも分かりません。
どういった使用環境だったのかもわかりませんし、場合によってはものすごくヘタってしまっていて、テンピュール本来の寝心地などとうに無くなっているかもしれません。
そういった商品にお金をかけるくらいなら、本物で使用環境など気にする必要もなく、ヘタリもないアウトレット品を購入したほうがいいと思いませんか?

少しでもリスクを負う可能性がある買い物は、避けることをオススメします。
テンピュールの返品方法は?
テンピュールを買ったものの、自分には合わなかった…と感じた場合、お試しの感覚で返品することはできるのでしょうか?
そもそも返品可能かどうか、そして実際にどうやって返品するのか等もまとめました。
8日以内の未開封・未使用の場合のみ返品可能
テンピュールを購入し、商品が未開封・未使用の場合であれば返品することができます。
ただ、商品の状態(商品が届いた後に生じた破損、汚れ、傷があるなど)によっては、返品できない場合があります。
また、アウトレット品は返品の対象外となりますので、その点だけ注意しましょう!
60日お試しって適用されないの?
テンピュールには、60日間のお試し期間があるのですが、これは厚さ21cm以上のマットレスに適用されるものです。

そのため、厚さが足りていないテンピュールのフトンシリーズの場合には、お試し期間はありませんので注意しましょう。
返品方法は簡単!
返品するには、まず楽天公式ストアにアクセスし、そこから問い合わせを行います。
お問い合わせページから、以下の内容を記載の上、返品したいという旨を伝えましょう。
- 注文番号
- 名前
- 希望の内容
- 日中の連絡先 (携帯電話番号・勤務先電話番号など)
なお、問い合わせはメールではなく、電話でもいいそうです。
但し、もし連絡せずに返送してしまった場合には、返品を受け付けてもらうことができなくなりますので注意が必要です。
問い合わせの返答がきたら、指示に従ってそのまま返品するだけで返品できますが、返品・交換の可否については、テンピュール側で製品確認がおこなわれた後の返答となりますので、少し待ち時間が必要です。

箱や段ボールなどを破いてしまっている場合には返品ができませんので、必ず未開封・未使用の状態で返品の依頼をしてくださいね。
まとめ
今回は、寝心地がまるで無重力、気持ちがいいと評判のテンピュールのマットレスをご紹介しました。
実際に口コミ評判や特徴、価格など見てみて、いかがでしたか?
マットレスは、自分の身体に合うものを選ばなくては、せっかく買っても身体を痛めてしまうこともあります。
テンピュールのマットレスについて言われている、季節で硬さが変わったり、すぐにヘタってしまったりというのが気になる方に雲のやすらぎもオススメです!

そのマットレスの良い面をチェックして購入するのも大切ですが、悪い面もしっかり確認した上で購入するようにしたいですね。
テンピュールマットレスなび2020|口コミ・評判&購入方法・アウトレット情報まとめ TOP